ブログ
- HOME
- 教室一覧
- 西岩国-教室のご案内
- ブログ一覧
- 模試の勉強より模試で勉強
模試の勉強より模試で勉強
みなさんが時々こう質問してきます。
「今週末模試なんですけど、どうしたらいいですか?」
「明日習熟度テストなんですけど、何かプリントありませんか?」
まず、模試の結果が良ければ、それに越したことはないので、
結果が良いことは否定しないです。
でも、模試は日ごろの学習のペースや内容がこれまで通りでいいのかを点検するためのものですから、
模試の前に対策を取ることは本末転倒です。旭化成建材のデータ偽装のようなものです。
直前に対策したことで模試の点が上がってしまったら、日ごろの学習の仕方の点検ができなくなってしまうじゃないですか…。
ですので、直前に模試の対策をすることは必要ないし、言ってしまえば時間の無駄です。
しかし、模試の後は違います。
全身全霊で「ときなおし」をして、「満点答案」を作成し、是非とも学校の先生に見せに行き、評価をいただきたいところです。
学校の先生が忙しそうなら、塾に持って来てもいいですが、ここは是非とも先生にも見てもらいたいところです。
そのくらい模試の後は重要です。そのくらい受験力が上がります。
全ての用事をキャンセルしてでも取り組みたいことです。
そして、そうやって作った「満点答案」は必ず一つのファイルにまとめておきましょう。
受験前のすごーく強力な武器になりますからね。
ちなみに先ほどの答えですが、
「いや、模試の勉強をするんじゃなくて、模試で勉強をするんよ。
せっかく、真剣に解いてきた問題なんだから、悔しさとか解いた時の感覚が残っているうちに、しっかりときなおしをするとすごく力がつくよ。」という感じのことを伝えます。
ですから、皆さんも模試の結果に一喜一憂するのではなく、模試を通して日ごろの学習の仕方を修正していってもらいたいと思います。