ブログ

明日やろうは馬鹿野郎

スペインのことわざに「明日が人生で一番忙しい一日かもしれない。」というものがあるそうです。
だから、今できることは今やれよ。ということだと思います。
確かにそうですよね。
明日でいいかと思っていたことをほったらかしにしていたら、次の日に別の難題が降りかかってきて、結局どうにもならなくなることがあります。
「明日やろうなんてことを何故考えてしまったんだろう、昨日やっておけば良かった」と嘆いてみても後の祭りです。
そんな時にはこの「明日やろうは馬鹿野郎」「明日が人生で一番忙しい一日かもしれない。」を思い出してみてください。
少し「やっておこうかなー」と思えますよ。
さて、一、二年の皆さんの中には、受験勉強は「来年やろう」と思っている人がいませんか?
「来年やろう」は馬鹿野郎では済みません。
「大馬鹿野郎」ですよ。
もしかして、来年は勉強に集中できると思っていませんか?
逆ですよ。
毎年の学校行事は同じようにやってくる。三年生にしかない修学旅行もやってくる。部活ではメインになって頑張らないといけない。などと三年生になっても余裕が生まれることはありませんし、三年生は三年生でまた新たに難しいことを習うのですから、復習に割く時間がそんなにとれるわけではありません。
あと、三年生から頑張るにしても絶対に取り返せないのが、二年生までの内申点です。
これは絶対に無理。そして、内申点がないと本番で人よりも多くの得点を取らないといけないので、それだけ負担が大きくなって余計に勉強が大変になります。
これに加えて受験学年のプレッシャーが発生するとなるとどうでしょう。本当に「来年やろう」でいいのでしょうか?
やはり、その学年のことはその学年のうちにが大事なんです。だから、冬期講習で今学年の復習をするんですよね。
まさか、まだ冬期講習の申し込みをしていない人はいないでしょうね?

さぁ「明日やろうは馬鹿野郎」「来年やろうは大馬鹿野郎」ですからね。
これを肝に銘じて今週も頑張っていきましょう!

Copyright © 2025 Meiko network kyusyu,All rights reserved.