ブログ

目次で勉強しよう。

熊本地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

知り合いのたくさんいる地域が被災するのがこんなに心にくるものだと初めて知りました。
被害が甚大すぎて教室が再開できるかどうかもわからないとのこと。

急性期が過ぎました。
これから張っていた気が切れて、どっと疲れが押し寄せてくると聞きます。
本当に心配です。
早く平穏な日々が取り戻せますように願っております。

みんなは毎日勉強していると、いやになることはありませんか?
僕は毎年毎年ワークや受験の教材を繰り返しているので、
ワークの単元の構成や順序、中学高校のそれぞれでいつごろになったら何があって、どのくらいの量があって、どこが難しくてどこが簡単かとかがだいたいわかっています。
例えてみれば、一回登ったことがある山で、どこが難所でどこで休憩できるか知っているのです。
だから、ペース配分がわかるし頑張りどころもわかるから、トータルでは初登の人より疲れないというのと似ています。
皆さんからしてみると、いつ何が来るか分からない中で勉強していますので、面食らうのも当然だし、力の入れどころがわからないから辛いですよね。
みんなと僕の違いをそこで感じることが多いです。
そんな時に大事なのは、一回俯瞰してみることです。自分がどのあたりにいるのかの確認です。
そうすれば、どのあたりがゴールなのか、どのくらい頑張ればいいのかがわかります。
そのために使ってほしいのが、目次です。
どんな問題集にも目次があります。目次を見て自分の立ち位置を確認しながら勉強するというのは結構大事なことです。
あと、先生のアドバイスをきちんと聞くことです。先生もまぁここはこのくらいにしておいて、ということがあると思います。
それは、超全力でやるところじゃないという意味も含めているのです。ここは勘所どころじゃないよと。
それともう一つ。どんな教科にも終わりはあります。
エンドレスに覚え続けないといけないことなどありません。英単語にしても、数学の公式にしても有限なのです。
これも皆さんからするとキリがないように感じられるのかもしれませんが、無限に続くわけではないです。
それはたとえ東大を受けるにしてもそうです。
有限の中の自分の立ち位置を見失わなければ、案外気持ちも楽になりますから、
ぜひ今週は目次で自分の立ち位置を確かめながら勉強していきましょう。